令和元年8月9日(金)シンポジウム講演資料 「地域公共交通の再デザイン 熊本市の挑戦とその成果」 溝上 章志氏(熊本大学大学院 教授) 「災害時の地域交通マネジメント」 藤原 章正氏(広島大学大学院 教授) 「地域公共交通のイノベーションに向けて」 蔵持 京治氏(国土交通省 総合政策局公共交通政策部交通政策課長) 令和...
お知らせ( 6 )
Category
(一財)地域公共交通総合研究所ではNPO法人再生塾と連携させていただき、地域公共交通を支える方々の育成に協力させていただいています。 NPO法人再生塾アドバンスドコースでは、実際のフィールドでのケース・スタディを通した実践的な研修を、8月〜12月に渡って行います。 アドバンスドコースに参加すると技術セミナーの受講も無料...
鉄道信託の活用可能性:地域鉄道の再生に結びつけるために 日 時 : 平成31年3月17日(日) 午後2時〜4時 講 師 : 学習院大学法学部 小塚荘一郎 教授 場 所 : 岡山大学津島キャンパス 総合研究棟2階 共同研究室(PDFご参照) 共 催 : 岡山行政法実務研究会、(一財)地域公共交通総合研究所
(一財)地域公共交通総合研究所も実行委員をつとめる「公共交通オープンデータ最先端都市フォーラムin岡山実行委員会」のメンバーである(一社)データクレイドル(倉敷市:代表理事 新免國夫氏)が主催する下記セミナー(無料)で開催されますので、お知らせいたします。 公共交通のオープン化と並行して圏域のデータ利活用推進を目指す事...
7月の「公共交通オープンデータ最先端都市フォーラム in 岡山」、10月の「公共交通オープンデータ技術実習~はじめよう!GTFSを使ったアプリ開発とデータ分析」に続き、第3弾となる「公共交通オープンデータハッカソン」を開催いたします。 ・公共交通、施設、人口等のオープンデータを活用してアプリやコンテンツの開発を行います...
少子高齢化が進む中で、日常の通院や買い物等に困難を抱える人々が全国で増え続けています。このくらしの足の問題を解決するために、当事者、行政職員、研究者、バス・タクシー事業者、福祉・介護・医療の従事者、NPOなど、多くの関係者が集まり、地域を越え、立場を越え、利用者・生活者の目線をベースとして本音で語り合い、お互いを知り合...
〜オープンデータを活用して岡山の公共交通の魅力を高めよう〜 日 時:2018年7月14日(土)13:30~16:30(開場 13:00) 場 所:岡山県立図書館多目的ホール 参加費:無料
著作権許諾済み、無断転載禁止 はじめに 大阪大学COデザインセンター特任教授 土井 勉 私たちの日常生活は移動することで支えられています。歩くこと、自動車の利用と共にバスや鉄道など地域公共交通は移動に大きな役割を果たしています。 しかし、人口減少社会の到来により地域公共交通のサービスを企業が提供し続けることは極めて厳...
日 時:2017年10月28日(土)・29日(日) 場 所:東洋大学白山キャンパス(東京都文京区白山5-28-20) 参加費:3,000円(1日・両日参加共)※当日会場でお支払いください